2022.09.19ブログ
お風呂がつまったらどうしたらいい?【水回り 浴室・お風呂 リフォーム】
ホームページをご覧になっていただきありがとうございます。
岡山・倉敷で水回りのリフォームが得意な岡山住宅リフォームです!
毎日の生活にはお風呂がかかせません。お風呂は大量の水を使うので、急に、あれ?お風呂がつまったかも?!水が流れない!といったトラブルも多いですよね。
今回はお風呂のつまりの原因と解消法についてお伝えします。
【お風呂がつまる原因】
お風呂がつまる原因としては、髪の毛や石鹸のカスや日々の汚れがあげられます。お風呂を毎日使っていればいずれは起こる自然現象です。ただ、そのまま放置してしまうと汚れは自然と流れて解消できるものではないのでつまりを起こしてしまいます。お風呂がつまってきているサインとしては、「悪臭がする」ことが挙げられます。排水口の中にたまった汚れなどが悪臭を放つようになっていきます。
お風呂の排水溝は複雑な構造をしており、パッと見てつまっているところがわからなかったりもします。そうすると自分では対処することが困難ですのでプロの方にお任せすることをおすすめします。
【お風呂がつまった際の解消法】
お風呂の排水溝はつまりやすいので髪の毛などは定期的に取り除きましょう。詰まったときにはラバーカップを使用するのも一つの手です。また排水管用のパイプクリーナーや重曹などで掃除するのも良いでしょう。
自分で小まめに掃除することで防げることもありますが、自分ではどうしようもない場合があります。そんな時は焦らず業者に連絡しましょう。
【まとめ】
簡単なつまりなら自分で対処しても大丈夫です。ただ場合によっては正しく解消できず、逆につまりを悪化させてしまう可能性もあります。効果的につまりを解消するためにも、最初から専門業者に依頼して適切に対処してもらうことが大切です!
岡山住宅リフォームでは、浴室・お風呂をはじめ、キッチン、トイレ、洗面所の水回りのリフォームを中心に行っています。
岡山・倉敷で水回りのリフォームにお困りであれば岡山住宅リフォームにお任せください!
お見積もお気軽にどうぞ!!
お問い合わせはこちらから↓↓